次回に続きます。
※マスクは省略しています。
ワクチン接種当日は多少の緊張はしていましたが割と気分は落ち着いていて、スムーズに捌いていく運営のスムーズさに終始感心し見惚れていました。
周りを見渡してもベビーカー連れはまだ私達だけだったけど全然不便を感じない。
待機場所でベビーカーや車椅子を椅子に横付けしてもキープディスタンスされていたり、長蛇の列対策に通路を長めに作っていたり…。
あと、会話をしなくても左肩に注射を打つと一目でわかる椅子の配置や、時間かかりそうな2回目予約はあえて選ばせないなど、滞る原因になりそうな要素をとことん取り除かれていたのも素晴らしいなぁと思いました。
ととにかく会場設計が素晴らしかった印象です。
ワクチン会場運営の皆様には本当に感謝しかないですね。ありがとうございます。
つづきはこちら↓

もしかして心筋炎!?ワクチン接種後に心臓痛、動悸、息切れになった体験談【第3話】
続きます。 ※マスクは省略しています。 この頃はすでにデルタ株の影響で「病床逼迫」という言葉をよく耳にするようになった時期。 周辺の大きめの病院はほぼ全て紹介...
第1回目から読む場合ははこちらからどうぞ↓

もしかして心筋炎!?ワクチン接種後に心臓痛、動悸、息切れになった体験談【第1話】
次回へ続きます…。 ※マスクは省略しています。 ファイザー製の新型コロナワクチンを接種したときの体験談を描きました。 不定期で更新していく予定です。 筆者が体験した副反応の...

もしかして心筋炎!?ワクチン接種後に心臓痛、動悸、息切れになった体験談【第2話】
次回に続きます。 ※マスクは省略しています。 ワクチン接種当日は多少の緊張はしていましたが割と気分は落ち着いていて、スムーズに捌いていく運営のスムーズさに終始感心し見惚れていました...

もしかして心筋炎!?ワクチン接種後に心臓痛、動悸、息切れになった体験談【第3話】
続きます。 ※マスクは省略しています。 この頃はすでにデルタ株の影響で「病床逼迫」という言葉をよく耳にするようになった時期。 周辺の大きめの病院はほぼ全て紹介...